結婚式余興をしてくれた友人へのお礼はどうする?費用相場と注意点

結婚式の余興を引き受けてくれた友人へのお礼で悩んでいる人はたくさんいるでしょう。
せっかく自分たちの結婚式のために時間や労力を割いてくれたのですから
最大限のお返しやお礼をしたいものですよね。

そこでこの記事では、結婚式の余興を引き受けてくれた友人へのお礼の相場や
おすすめのアイテム、注意点について詳しく解説していきます。

そもそも結婚式余興のお礼って必要なの?

中には、
「余興のお礼って本当に必要なのかな」
と考えている人もいるでしょう。

ただ、冒頭でも解説したように、余興を依頼された友人は、

  • メンバーを集める
  • アイディアを出す
  • 道具を揃える
  • 練習をする

というような作業を行わなければならなくなります。

つまり、一般の参加者よりもやるべきことが多くなり
自分の時間を余興に割かなければならなくなるということです。

このような大変な作業や準備があるにもかかわらず、自分たちのためにと時間や労力を割いて
協力してくれているのですから、どのような形でも良いのでお礼はするようにしましょう。

結婚式余興のお礼の費用相場は?

お礼の相場

お礼の費用相場については、余興をしてくれた友人や、余興の規模などによっても変動します。
では、ケース別の費用相場について詳しく見ていきましょう。

人数が少ない場合

余興を依頼した友人が一人、あるいは二人だった場合
一人当たりの金額相場は3,000円から5,000円前後になることが多いです。
ただ、プロとして活動している友人に余興を依頼した場合は
もう少し多めに渡してあげる方が良いでしょう。

人数が多い場合

大人数に余興を依頼した場合、一人一人に3,000円から5,000円を渡すと
物凄い金額になってしまいます。
大人数の場合は、一人につき1,000円ずつ払い、まとめ役をしてくれた人には
5,000円払うというような工夫をしましょう。

ちょっとした余興の場合

ちょっとした余興の場合は、準備にも時間がかからず
経費なども掛からないことが多いです。
このような時は、お金や物でのお礼は少額、あるいはなくても良いと言えます。
ただ、お礼というのはあくまでも当事者の気持ちですので、感謝の気持ちをしっかりと伝えたいという場合は
「ありがとう」と伝えるだけではなく、ちょっとしたプレゼントを渡してみるのも良いでしょう。

結婚式余興のお礼で喜ばれるアイテムは?

お礼の方法

次に、結婚式余興のお礼で喜ばれるアイテムをいくつか紹介していきます。

現金

結婚式余興のお礼としてまず間違いないのは、「現金」です。
現金であれば、当事者が好きなように使えますし
お礼の品物を選ぶ手間を省くこともできます。

ただ、親しい友人や上司などには逆に気を遣わせてしまう可能性がありますので
その場合は現金以外をお礼として渡すようにしましょう。

ギフト券

商品券やスタバカード、クオカードなどのギフト券をお礼として渡すというのもおすすめです。
ギフト券であれば現金よりも受け取りやすく、尚且つ使いやすいため喜んでもらえるでしょう。

菓子折り

「現金を渡すのは気が引ける、でも何を選べばいいかわからない」
このような場合は、菓子折りをプレゼントしてみてください。
流行りのお菓子やスイーツなどをプレゼントすれば、きっと喜んでもらえるでしょう。
ただし、相手の好みをしっかりと調べておかないと、嫌いなものをプレゼントしてしまい
逆に気を遣わせてしまうこともありますので注意が必要です。

結婚式余興のお礼はいつ渡す?

そうすることで、すぐにお礼の気持ちを伝えることができますし
渡しそびれを防止することもできます。

また、後日余興メンバーで集まる機会があるのであれば
そのタイミングで渡すというのも1つの方法です。

まとめ

結婚式の余興をしてくれた友人には、どのような形でも良いのでお礼をするべきと言えます。
なぜなら、余興を依頼された友人は、当日までに様々な準備を行い
自分の時間を練習や打ち合わせに充てる必要が出てくるからです。

余興のお礼は、大体3,000円から5,000円ほどが相場ですが
余興の内容や依頼した演目によっても異なりますので
臨機応変に対応するようにしましょう。
また、現金で渡すのが無難と言えますが、場合によっては気を遣わせてしまうこともありますので
そのような場合は菓子折りやギフトカードなどをお礼の品として用意しておくことをおすすめします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP